こんにちは。札幌駅近く、大通駅近くの小野百合内科クリニックです。今回は三大生活習慣病の一つである脂質異常症についてまとめてみたいと思います。血液検査や健康診断で悪玉コレステロールや中性脂肪の異常を指摘された方も多いのではないでしょうか。脂質異常症といきなり言われてもどうすればいいのかわからないですよね。脂質異常症はとても多くの患者様がいる病気ですが、同時にとても奥深い疾患でもあります。今回は脂質異常症について糖尿病内科医の立場からまとめてみたいと思います。ぜひご一読いただければ幸いです。
脂質異常症とは
脂質異常症とは、血液にある脂質の値が基準値よりも多すぎたり、少なすぎたりする状態のことです。
血液検査の結果にて、以下の基準に当てはまると脂質異常症と診断されます。
- LDLコレステロールが高い(140mg/dL以上)
- HDLコレステロールが低い(40mg/dL未満)
- トリグリセリドライドが高い(150mg/dL以上 ※空腹時)
LDLコレステロールは、動脈硬化を進めることから悪玉コレステロールとよばれます。
対して、HDLコレステロールは、増えすぎたコレステロールを回収して肝臓へもどす(コレステロールを抑制する)働きがあることから、善玉コレステロールとよばれます。
また、トリグリセリドライドは中性脂肪を指します。
脂質異常症をそのままにするとどうなる?
脂質異常症は動脈硬化を進行させやすいため、心筋梗塞や脳梗塞などの要因となります。
動脈硬化とは、動脈の内側の壁に、コレステロールや脂肪などからなるプラークとよばれるものが蓄積されている状態です。
このプラークが蓄積されると、動脈が硬くなって狭くなり、血の流れが妨げられてしまいます。
また、血栓(けっせん)というかたまりがつくられやくなります。
狭くなった血管と血栓によって、血管が詰まりやすくなり、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こしてしまうのです。
脂質異常症や動脈硬化は自覚症状がなく、健康診断で指摘されても危機は感じにくいです。
しかし、脂質異常症による動脈硬化は時間とともに悪化しますので、早めの改善が必要です。
なぜ脂質異常症になるの?
脂質異常症は、生活習慣が深くかかわっています。
なぜ脂質異常症になるのか、各項目に分けて紹介します。
LDLコレステロール値が高くなる理由
LDLコレステロール値が高くなる要因には、食事中の飽和脂肪酸の摂り過ぎが挙げられます。
飽和脂肪酸は、肉の脂身・バター・ラード、生クリームなどに多く含まれます。
肉の脂身は、赤みではなく白い部分で、バラ肉、挽き肉、鶏肉の皮も含みます。
HDLコレステロール値が低くなる理由
HDLコレステロール値が低くなる要因には、肥満や喫煙、運動不足が挙げられます。
トリグリセリドが高いと、HDLコレステロール値も連動して低くなることが多いです。
トリグリセリド(中性脂肪)が高くなる理由
肥満の人は皮下脂肪がありますので、トリグリセリドが高い傾向にあります。
痩せている人でも、内臓に脂肪がたまっていると、トリグリセリドが高くなりやすいです。
トリグリセリドが高くなる要因には、カロリー(エネルギー量)や甘いものの摂り過ぎ、アルコールの飲み過ぎが挙げられます。
カロリーを摂り過ぎると、消費されずに脂肪として体内にたまってしまい、体重増加の要因となります。
また、中性脂肪は甘いものやアルコールによって増えやすい傾向があります。
脂質異常症を改善するには
脂質異常症を改善するためには、生活習慣の見直しが必要です。
以下の方法によって、脂質異常症の改善が期待できます。
- バランスのよい食事を摂る
- アルコールを飲み過ぎない
- 喫煙を控える
- 運動を取り入れる
脂質異常症の方は、飽和脂肪酸や糖質の摂り過ぎといった、食事に偏りがある傾向にあります。
野菜など取り入れ、バランスのよい食事を摂るように心がけましょう。
また、お肉を食べるのであれば、脂身よりも赤みを選ぶとよいです。
アルコールを飲み過ぎないこと、喫煙を控えることも脂質異常症の改善にはとても有効です。
とはいえ、普段からよく飲酒や喫煙をされる方が、いきなり禁酒や禁煙をするのは難しいため、まずは量を減らすことから始めましょう。
また、運動を取り入れることも脂質異常症の改善に繋がります。
少しの時間でもよいので、歩く習慣を取り入れたり、部屋でできる運動を取り入れたりしましょう。
今回はこの辺で。脂質異常症を含めた高血圧、高尿酸血症といった生活習慣病に関してはこちらでもまとめているので読んでいただければ幸いです。
また次のブログでお会いしましょう。
札幌駅近く、大通駅近くの小野百合内科クリニック