「糖尿病にオートミールが良いって聞くけど本当?」
「オートミールはどのように食べたら良いの?」
このように不安になっている糖尿病の患者さまはいませんか?
オートミールとは、オーツ麦(えん麦)を脱穀して調理しやすく加工した食品であり、
栄養豊富な食品として注目されています。
ダイエット目的や健康を意識して食べる方もいるのではないでしょうか。
今回は、糖尿病にオートミールが効果があるとされる理由や注意点、実際のレシピなどを紹介します。
この記事があなたの悩みを解決できるきっかけになれると幸いです。
糖尿病にオートミールが良いとされる3つの理由
糖尿病とは「インスリンが十分に働かない、もしくは分泌が十分ではないために血液のブドウ糖という糖(血糖)が増える病気」のことです。
糖尿病にオートミールが良いとされる理由は、次の3つです。
それぞれの理由についてくわしくみていきましょう。
1.血糖値が上がりにくい
糖尿病にオートミールが良いとされる理由は、血糖値が上がりにくいことです。
オートミールは「低GI値」と呼ばれる食品のひとつです。
GI値とは、食べ物の糖質の成分がどのくらい速くブドウ糖に変わるかをあらわすものであり、
数値が低いと食後の血糖値が上がりにくいとされています。
たとえば、白米のGI値が76である一方で、オートミールのGI値は55で低い数値です。
オートミールは血糖値が上がりにくいため、糖尿病の患者さまに良いといえるでしょう。
2.お腹が空きにくい
オートミールには食物繊維が豊富に含まれているため、糖尿病の患者さまに良いとされています。
というのも、食物繊維は、糖質をからだの外に出すため血糖値が上がりにくくなるためです。
さらに、食物繊維が多いオートミールを食べるとお腹が空きにくくなり、結果として食べ過ぎなくなります。
肥満の予防につながるでしょう。
オートミールや精白米など主な食品の100gあたりに含まれる食物繊維の量をみてください。
食品 | 水溶性食物繊維(g) | 不溶性食物繊維(g) | 総量(g) |
オートミール | 3.2 | 6.2 | 9.4 |
うどん(乾) | 0.6 | 1.8 | 2.4 |
食パン | 0.4 | 1.9 | 2.3 |
玄米 | 0.2 | 1.2 | 1.4 |
精白米 | 0 | 0.3 | 0.3 |
上の表からもわかるように、水に溶ける「水溶性食物繊維」と、水に溶けない「不溶性食物繊維」のどちらもオートミールは含んでいます。
- 水溶性食物繊維:糖分の吸収のスピードを緩やかにする
- 不溶性食物繊維:「β-グルカン」が血糖値の上昇を抑える
さらに、食物繊維を食べると便通を整える働きがあるため、糖尿病の患者さまの便秘を改善できるきっかけになるでしょう。
3.栄養のバランスが良い
オートミールには以下のような栄養素を含んでいます。
- たんぱく質
- 炭水化物
- 脂質
- ビタミン
- ミネラル
- 鉄
- 亜鉛
- マグネシウム
糖尿病の患者さまには、バランスの良い食事が必要です。
オートミールは、その点でも優れた食品だといえるでしょう。
糖尿病でオートミールを食べるときの注意点
ここでは、糖尿病でオートミールを食べる際の注意点を紹介します。
「低血糖症状に注意する」「トッピングに気をつける」に注意して、オートミールをおいしく食べましょう。
低血糖の症状に注意する
オートミールには、血糖値が上がりにくくなる効果が期待できます。
一方で、糖尿病の患者さまで血糖値を下げる薬を飲んでいる場合は、低血糖の症状があらわれかもしれません。
具体的には、血糖値が低くなると次のような症状があらわれます。
- 冷や汗がでる
- 気持ちが悪くなる
- 動悸がする
- 手足がふるえる
- 目がちらつく
とくに、糖尿病の薬の量が増えたり、食事の量が減ったりしたときにあらわれやすいため注意してください。
気になる症状がある糖尿病の方は、すぐに専門医に相談しましょう。
トッピングに気をつける
オートミールを食べるときには、トッピングに気をつけてください。
というのも、以下のようなものをトッピングすると糖分が多く入ったものを食べることとなり、
血糖値が上がる恐れがあるためです。
- 果物
- チョコレート
- シロップ
たとえば、ナッツやシナモンなどはオートミールにはない栄養素を補います。
さらに、オートミールがからだに良いとされているからといって、食べ過ぎてしまうケースもあるため注意してください。
糖尿病の方に向けた食事療法をさらにくわしく知りたい方は、こちらも見てみてくださいね。
オートミールを使った簡単な朝食レシピ
オートミールはシリアルやグラノーラと同じように、さまざまな食べ方を楽しめます。ここでは、オートミールで作るおにぎりレシピを紹介します。
◯材料(2人前)
水:140cc オートミール:100g 冷凍枝豆:40g プロセスチーズ:2個 塩こんぶ:10g 白いりごま:大さじ1 |
◯調理手順 1.耐熱ボウルにオートミールと水を入れて混ぜる 2.600Wのレンジで1分30秒加熱 3.枝豆、プロセスチーズ、塩昆布、白いりごまと混ぜる 4.人数分を握る 5.完成
|
簡単に作れるため、このレシピは朝ごはんに取り入れやすいです。
お手軽で時間がない方にもおすすめであるため、お気に入りのレシピとなるでしょう。
主食の代わりにこのおにぎりを食べてみてください。
さらに、牛乳や納豆のほかに、野菜と一緒に食べると栄養価も期待できます。
また、オートミールはネットで注文できるため自宅までお届けしてもらえます。
当院には、管理栄養士がいるためカロリーや糖尿病の患者さまに合った食材、食事の摂取方法など
食事のことで気になることがある方は、こちらまでお気軽にお問い合わせください。
まとめ
オートミールを食べても血糖値は上がりにくく、食べ過ぎなくなるため糖尿病の患者さまにおすすめの食品といえます。
とはいえ、食べる量やトッピングによっては、血糖値が上がる恐れがあるため注意してください。
当クリニックでは、専門の医師が糖尿病をはじめとした内科診察をおこなっています。
糖尿病の症状が気になっている患者さまはひとりで悩まず、当クリニックまでまずはご相談くださいね。