肥満外来
当クリニックでは、糖尿病患者さんを対象に肥満外来を開設しています。肥満は糖尿病を進⾏ させ、合併症を引き起こすリスクとなるもの。⼀⼈⼀⼈に合わせた治療・指導で、健康的な体 重管理をサポートします。ぜひご相談ください。
Outpatient Obesity


当院の肥満外来

Image

適切な減量は自分ひとりではなかなか難しく、うまく続けられないもの。やみくもに食事制限をするだけでは体に負担がかかり、健康を損なうリスクもあります。
当クリニックでは、医師・看護師・管理栄養士といった専門の医療スタッフによる治療・指導を実施。糖尿病患者さんを対象に一人一人に合わせた減量方法をご提案し、健康的に体重管理をサポートします。
肥満は、糖尿病の治療に大きく関わります。治療のために、健康的な生活習慣を手に入れるために、一緒に体重管理を行っていきませんか。

Obesity


肥満とは

肥満とは「脂肪組織に脂肪が過剰に蓄積した状態で、体格指数(BMI)25以上のもの」と定義されています。
BMI指数は、下記の計算式で算出できます。

BMI(Body Mass Index)=[体重(kg)]÷[身長(m)2]
Obesity

01

肥満度分類

BMI(kg/㎡) 判定 WHO基準
< 18.5 低体重 Underweight
18.5 ≤ BMI < 25.0 普通体重 Normal range
25.0 ≤ BMI < 30.0 肥満(1度) Pre-obese
30.0 ≤ BMI < 35.0 肥満(2度) Obese class Ⅰ
35.0 ≤ BMI < 40.0 肥満(3度) Obese class Ⅱ
40.0 ≤ BMI 肥満(4度) Obese class Ⅲ
※参考:日本肥満学会/肥満度分類

男女とも標準とされるBMIは22.0。これは統計的に肥満との関連が強い糖尿病、高血圧、脂質異常症に最もかかりにくい数値といわれています。
糖尿病の進行を防ぎ、健康的な生活を維持するためにも、肥満の予防・対策は重要といえるでしょう。

For this Type of Person


このような方に

当院の肥満外来では、糖尿病患者さんを対象としています。原則として、糖尿病かつ肥満の方に向けた専門外来です。
糖尿病の方で、以下のような方はご相談ください。

  • BMI25以上の肥満で、減量が必要な方
  • 医師・看護師・栄養士という専門の医療スタッフによる治療・指導で、効果的に体重管理を行いたい方
  • リバウンドを防ぎ、継続可能な方法で減量を目指したい方
  • 食事・運動・ストレスなど生活習慣全体を改善しながら、体重管理を行いたい方
Treatment


治療方法

肥満外来では、主に「薬物治療」と「栄養指導」によって治療を進めていきます。医師の診察・血液検査を経て、患者さんに合わせた治療を行います。
Treatment

01

薬物治療

症状はもちろん、ライフスタイルに合わせてお薬を選びます。肥満外来で使用される薬にはさまざまなものがありますが、糖尿病治療薬として使用されているものもあります。

●GLP-1受容体作動薬

2型糖尿病の治療薬としても使われている薬です。血糖値を下げるインスリンの分泌を促し、血糖値を下げる効果があります。
満腹感を得やすく、食欲を抑制。体重減少効果が期待できることから、肥満外来での治療薬としても使用されています。内服薬と自己注射薬があり、医師と相談の上、適切に続けられるタイプを選ぶ必要があります。

<考えられる副作用>
・吐き気 ・下痢 ・便秘 など

GLP-1受容体作動薬の種類別比較

●ビグアナイド薬

血糖値を下げる糖尿病治療薬として広く使用されている内服薬。メトホルミンがよく知られています。肥満外来での治療薬として使われることもある薬です。
この薬には体内のGLP-1ホルモンの分泌を増やす働きがあります。GLP-1ホルモンは満腹中枢を刺激して、食欲を抑制。食事量を調節しやすくなります。
また、「腸で糖の吸収を抑える」「AMPK(酵素)を活性化し、エネルギー効率をUPする」といった働きから、体脂肪の減少も期待できます。

<考えられる副作用>
・下痢 ・腹痛 ・倦怠感 ・食欲不振 など

※メトホルミンの場合、ごくまれに血中の乳酸が分解できなくなる「乳酸アシドーシス」が発生することがあります。非常に重篤な副作用であるため、服用する場合には必ず医師の指導が必要です。
GLP-1受容体作動薬の種類別比較

●SGLT2阻害薬

糖尿病の治療薬として使用されている薬。腎臓で糖の吸収を抑制し、血液中の余分な糖を尿中に排泄することで血糖値を下げる効果があります。糖を排泄することで尿の量も増えるため、体重減少効果も期待できる薬です。
排泄される糖は1200400kcalほど。必要以上の糖は排泄されないため、低血糖を起こす可能性は低いと考えられています。

<考えられる副作用>
・脱水 ・尿路感染症 など

SGLT2阻害薬の作用

●漢方薬

肥満外来では、漢方薬を使用することもあります。防風通聖散は便秘を伴う肥満症に用いられることが多い漢方薬。体を温めて熱を発散し、体内のエネルギー消費を高めることで、便秘の改善や肥満改善を促します。
副作用が少ない一方で、即効性はそれほどなく、食事療法とともに体質改善を目指す方に向いているといえます。

Treatment

02

栄養指導

GLP-1受容体作動薬の種類別比較
当院の肥満外来では、専門の管理栄養士による栄養指導が可能です(自費診療になります)。

「バランスの取れた食事のために、患者さんに必要な栄養素・食材は何か」
「仕事・ライフスタイルに合った食事はどのようなものか」
「健康的な食事を継続するにはどうしたらよいか」

このようなお悩みを患者さんと一緒に考え、具体的にご提案。単なるダイエットのためではなく、健康的な生活を送るための栄養指導を行なっていきます。
<当院の栄養指導でできること>
  • 一人一人に合わせた食事プランの作成
  • 食習慣の改善のためのアドバイス
<料金>保険適用外となります。
1回(30分):3,500円(税込)
ご興味のある方は、スタッフまでお気軽にご相談ください。
当クリニックの栄養指導はこちら
Image