病院紹介
「病気と上手に付き合い、人生を楽しめるよう、お手伝いさせていただく」そんな前院長・小野百合の想いを引き継ぎ、患者さまの力になるために。小野百合内科クリニックが、患者さまにお約束したいと考えていることです。
AM8:00から診察します
土曜日も診察します
なるべくお待たせしないよう、業務の効率を図ります
患者様の話をよく聞きます
症状だけではなく、「仕事」「暮らし」も考慮します
「続けられる治療」をご提案します
前向きに治療に取り組めるよう、患者さまと同じ目線で考えます
「予防」のための知識をご提供します
スムーズな医療連携を図ります
最新の医療技術・研究を取り入れ、医療水準向上への努力を怠りません
糖尿病の治療は長く続くもの。症状はもちろん、患者さまやご家族の暮らしやお仕事を考慮しながら、エビデンスを基に無理なく続く治療をご提案してまいります。
5年、10年、20年、そしてそれ以降も、患者さまが実現可能な形で生活できるよう、適切な治療法や生活習慣のアドバイスを行っています。
小野百合内科クリニック
小野 渉
院長プロフィール
- 平成26年弘前大学卒業
- 平成26-28年国立病院機構 北海道医療センター
- 平成28-29年釧路赤十字病院
- 平成29-30年苫小牧市立病院
- 平成30-令和4年北海道大学病院第2内科(糖尿病・内分泌グループ)
- 令和4年小野百合内科院長
所属学会・資格
- 日本内科学会(内科認定医)
- 日本糖尿病学会
- 日本内分泌学会
- 日本肥満学会
メディア出演
- HTB :イチオシ!!「熱中症対策で思わぬ危険!!ペットボトル症候群」
- UHB: 松本裕子の病を知る「健康寿命を知る 運動不足で病気に…健康寿命を伸ばす運動とは?」
- STV:どさんこワイド「寒暖差疲労に注意!!この時期増加、倦怠感や頭痛」
- NHK総合:ほっとニュース北海道 「寒暖差疲労予防と改善は」
Facility Introduction
施設紹介

クリニック入り口
入口左手側が受付となっております

診察室
診療はこちらで行います

待合室
山吹色を基調とした落ち着いた雰囲気

検査室
SRL検査室(院内検査を行っています)

栄養相談室外観
完全防音で、プライバシーを守ります

栄養相談室室内
お気軽にご相談ください
Introduction to Other Hospitals
他院紹介
当クリニックは、地域の病院との綿密な連携を取り合っております。入院や精密検査が必要な場合はご紹介させていただいております。